趣味:着物

きもの文化検定1級をのんびり目指すブログ。

きもの文化検定

【きもの文化検定】博多織の証紙の変更について

前回博多織について調べたら献上柄の帯が欲しくなってしまいまして 証紙についても調べてみました。 (画像は全て博多織工業組合のホームページから拝借しました。公式ホームページはこちら。→https://hakataori.or.jp/) 前回の記事はこちら。↓ syumikimono.h…

【きもの文化検定】帯の三大産地の一つ「博多織」

帯の三大産地「西陣織」「博多織」「桐生織」から今回は「博多織」について詳しく調べてみました (写真は全て「博多織工業組合」さんのホームページから拝借しました。公式ホームページはこちら→https://hakataori.or.jp/about) 博多織は 鎌倉時代に中国に渡…

【きもの文化検定】今日のお勉強「帯の種類」

今日は帯について勉強しました。 ①丸帯 →広幅で横68センチ。1番格上。織られた紋織の生地を2つ折りして仕立てるので、表裏両方に柄がある。 ②袋帯 →全通と六通がある。長さ4.35メートル。表地と裏地があり裏は無地。 ③名古屋帯 →3.6メートル。大正時代に名古…

【きもの文化検定】今日のお勉強「着物の種類」

今日から「きもの文化検定」の勉強を始めていきます今日は「着物の種類」について学びました。小紋→ 様々な模様を一方方向に繰り返し型染したもの。模様の大小は関係ない。衿や衽で柄が繋がっていない。江戸小紋・京小紋が有名。江戸小紋は一つ紋で準礼装に…

きもの文化検定とは何ぞや。

きもの文化検定とは 着物を学ぶことを通して着物文化を学ぶことを目的とした検定。 令和4年度の試験日はまだ発表されていませんが、毎年6月11月に試験があるようです。 級は4.5級、3級、(準2級)、2級、(準1級)、1級とあり、合格することにより次の級に進めま…

きもの文化検定の勉強を始めてみる。

着物を着るようになって約5年。 そろそろ着物についてもう少し知りたいと思うようになりました 着物についての知識を問う資格はないかな?と探していたら 「きもの文化検定」なるものを発見。 さっそくテキストを取り寄せてみました。 併願とかせず、1年に1…